今村復興大臣が定例閣議後の
会見で記者に対して怒鳴ったことが話題。
ネットの反応では賛否両論の意見が巻き起こっているが、
テレビニュースでは記者はフリージャーナリストというものになっており、
名前が明かされていない。
果たして、今村雅弘復興大臣が怒鳴った記者の詳細は?
今村復興大臣が怒鳴って退場・・・
フリージャーナリストの記者は、
東日本大震災の際に起きた原発事故の
自主避難者の支援について質問。
動画をみても分かるように、
今村復興大臣とフリージャーナリストのやり取りは、
約7分間にも及び、最終的には今村復興大臣が怒鳴って退室。
記者「国が原発事業を推進してきたのに福島県に任せるのは国の責任放棄ではないですか。
福島県に任せるのは自主避難の実態に合わないんじゃないですか。
やはり国が被災者支援法に基いて支援を行うべきだと思うんですが、どうお考えでしょうか?」
これに対し今村復興大臣は、福島県が親身になってケアするほうがよいと回答。
国としても引き続き県をサポートすると説明したが、記者の追及は続いた。
記者「大臣自身が家に帰れない実情を知らないからではないでしょうか?人のせいにするのは僕は…」
今村大臣「人のせいになんてしてないじゃないですか!」
記者「でも帰れないですよ実際に」
今村大臣「帰ってる人もいるじゃないですか」
記者「帰ってる人ももちろんいます。では帰れない人はどうするんでしょうか?」
今村大臣「それは本人の責任でしょう。本人の判断でしょう」
記者「自己責任ですか?」
今村大臣「それはそうだと思いますよ」
記者「あ、そうですか。分かりました。国はそういう姿勢なわけですね」
今村大臣「あなた何なんですか。ここは論争の場ではありませんから」
記者「責任もって回答してください」
今村大臣「なんて無礼なこと言うんだ!ここは公式の場なんだよ」
記者「そうです」
今村大臣「撤回しなさい!」
記者「撤回しません!」
今村大臣 「撤回しなさい! 出ていきなさい!」
*「はい、ここで終了です。」
今村大臣 「二度と来ないでください、あなたは!」
今村大臣が退室しようとする。
記者「これはちゃんと記述に残してください。」
今村大臣「どーぞ! こんなね(記者を指さして)人を誹謗するようなこと許さんよ、絶対。」
記者「被害者を困らせているのはあなたです。」
今村大臣「うるさい!」
記者「路頭に迷わせないでください。」
この騒動の後、今村復興大臣は
感情的になってしまったことを
笑顔で謝罪しているものの、ネットの反応は賛否両論だ。
追記:フリージャーナリストの名前は西中誠一郎
読者様から情報提供があり、今村雅弘復興大臣を怒鳴らせた記者の名前が判明しました。
別記事で詳しくつづっています。
→ 関連記事・西中誠一郎というフリージャーナリスト
読者さま、ありがとうございました。
記者の名前は不明・・・これに対してネットの反応
今村大臣に厳しい追及をした
フリージャーナリストの記者の名前は
、現在のところ不明だが、続報があれば追記する。
これに対してのネットの反応は・・・
・どこの記者?
・まあ、無礼な記者と言えば朝日新聞だろうな。
・質問したジャーナリストの名前を出してないのが怪しいw
・朝日か毎日の〇カ記者だろ
・こういう後でヘラヘラしてでてくるおっさんマジ無理 さっさと〇ね
・まあ記者が喧嘩腰なんだけどね、じっと我慢しないとね大臣なら
・大臣なんだから責任がないわけないだろ
・つまり、政治とマスゴミ、両方とも腐ってるってことだ。
どっちもどっちという反応が全ての様だが、
問題のフリージャーナリストがどこの息がかかっているのかは、
大体、察しがついただろう。
騒動を起こしたフリージャーナリストが
名前を公表しないのは、フェアではないという意見も多かった。
おわりに
今村復興大臣と名前が不明の
フリージャーナリストの攻防は、個人的には熱く感じられる部分もあった。
どちらが正しいとか悪いとかは、この際、問題ではない。
が、これが切欠で難航している
被災者問題に多くの人の関心が集まればいい。
そして、苦しんでいる人間の更なる助けになるように、
迅速な問題解決に繋がるといいのだが・・・。
これ、記者が悪い。
怒らすように話しもっていってるでしょ。
あんた、名前出しなさい
私は記者に対する怒りより、今村復興大臣に対して憤りを感じます。
福島の避難されている方々の気持ちをもっと汲み取ってあげて欲しいです。
原発事故さえ無ければ、避難する必要も無かったのですから。
よくこんな人が復興大臣と名乗っていられるか、不思議で腹立たしいです。
復興大臣としてあるまじき発言で憤慨しています。福島の現状を知らずに復興大臣とは。如何に国が原発事故を甘く見ていたかがわかる。あの記者の方の名前がわからないのは残念ですが、掘り下げて調べてくださっているんだと感謝しました。
復興大臣は何一つ間違った事は言ってない。意図的に煽ってる某○日の記者のせられたのは甘かったが…
そもそも自主避難者はあくまで自主避難、医学的根拠もなく危険でもない地域から引っ越して、自主避難としょうして、補償やら国民の税金で住宅補償やら受けてんだし、さっさと打ち切るべき。でなきゃいつまでもたっても復興などあり得ない。
そもそも自主避難って言葉がおかしいでしょ、それなら福島近県や誰でも自主避難って言って、福島から離れたら補償受けれなきゃおかしいでしょ。
そんなややこしい状況を作った元凶は?
ハイリスクハイリターンの原発ビジネスで、散々甘い汁を吸っておいて、いざやってきたリスクは放棄ですか?
原発乞食たちが違うタイプの原発乞食に集られたって、そりゃ文句言えないでしょ?
今村復興相を庇うようなコメントがあることに驚愕。質問した記者はジャーナリストを語るに相応しい姿勢じゃないですか。寧ろ感心してますよ。記者を批判するような人は、自分が当事者(被害者)になった時に初めて、自分が他人事で物事を語っていたことに痛感するんだろうな。
そんなあなたにお聞きしたい。
西中誠一郎という男の実態がフリージャーナリストではなく、半日活動家に近いものだと知ったうえでも同じようにお感じになられますか?国を相手に特定秘密保護法違憲訴訟の原告団に参加したり、戦後補償や朝鮮学校で日本政府を批判することに終始している人物の発言だと知っても意見が全く揺らがない様であれば、民進党をはじめとして事実に基づく糾弾ではなく印象操作に近い主張や糾弾を行う人物や集団が多数いるという現状に対する認識が甘いのではないかと言わざるを得ないと感じます。
金をじゃぶじゃぶもらって、贅沢している避難者結構いる。
わたし福島県民ですが、ベンツ、アウディ、レクサスなど高級車がやたらと増えてます。その方たちがすべてそうでは無いでしょうけど。
避難地域で除染が進み、放射線量も避難地域外と大差ないのに帰還しないんだもの。それこそ自己責任で帰還して下さいよ。
そんなのを見聞きしていたら、自主避難者は不公平だって思うでしょ。
補償がないから仕方なく自主避難してない人もいますしね。
てか、そもそも復興庁は福島県に配置してくださいな。安全なんでしょ?
大臣も脇が甘いが記者が悪意を持った質問し過ぎる。こんな人を会見の場に入れるべきではない。本当に支援しなければいけない方にはケースバイケースで対応すればいいし、記者の挑発に乗って対応する時点で大臣の負け。
何故マスコミは西中さんの発言を省略し、名前を公表しないのか、そして何故今村大臣の感情的な発言ばかり放映するのか、省略と強調、報道は言論の自由と言いつつ、自分もしくは自分の所属、支持する視点からしか話さない。
マスコミは真実を伝えるべき
まあ大臣も大人気なかったが、西中さんは福島県でどのくらい過ごして何処の誰に何人にどれくらい話を聞いたんだろう?
何故帰らないか、何故帰れないか、いつまでも何故仮設にいるのか?
何故老いた人ばかり仮設にいるのか?
何故年老いてまで仮設にいるのか?何故子供の所にいかないのか?
何故子供がいないのか?
全て聞いて下さい
なんせ報道の自由なんですから
名前を公表してね
福島原発問題は国にも責任があると思いますが、避難者の方々は原発が来たおかげでアパート経営、旅館経営その他色々な事でかなり潤わられてたのは確かです‼
行政はなんでも抱え込むから自己責任を逃避する輩が増えてるのだと思います‼
今の自己責任逃避な世の中を変えないと‼
マスコミに煽られて大臣辞めさすデモおこすって韓国人のデモとかわりない 。日本人のプライド持て、ある意味今のマスコミ過激過ぎる
おい、今村安い顔、じじくさい顔が大臣辞めろ、大臣として遺憾早く田舎に去りなさい。お前がいては国民も安心して税が納められない、多分、私的に使うやろ とりあえず辞めろ、お前が落ち目になれ、