成宮寛貴のコカイン場面の画像をフライデーにリークしたA氏。
その正体は元モデルであることが判明し、
Twitterやブログなどの開設に物議が醸し出している。
A氏の一連の行動の真の目的とは何なのだろうか?
A氏がブログを開設!
成宮寛貴のコカイン場面の画像をリークしたA氏は、
自身のブログを12月20日に開設すると、Twitter上で告知した。
しかし、予定の12月20日になっても、開設されなかった。
Twitterでのユーザーに対する質疑応答や、
テレビ番組【とくダネ!】の取材インタビューを受けるなどの行動が目立つ中、
12月21日未明についに開設された。
が、予想されていた通り、
アクセス集中により、閲覧不可能な状態が続いていた。
幾度となくアクセスを試みてみると、
ブログタイトル【成宮寛貴の友人A氏】と、いうサイトが出てきた。
A氏のブログの内容
真相を語る理由という題名で記載された初記事は、
自身(A氏)が誤解されて、嫌な思いを沢山してきたという心境がつづられている。
また今後、ブログを通して、
ユーザーの質問にも答える場所にしていく
と、いう気持ちもブログの初記事には書かれていた。
世間の一連の騒動に関わる誤解を解く為に、
ブログを開設したというのが理由の様だが
、少々、疑問点を感じるところもある。
それを考察していこう。
A氏のブログの目的とは・・・
A氏はフライデーの取材や、テレビのインタビューなどで語っていた、成宮寛貴を告発した理由を次の様に語っていた。
彼に(成宮寛貴)薬を止めさせたかった。
しかし、A氏の一連の行動などに注目している
成宮寛貴のファンやユーザーからは、A氏が成宮寛貴を告発した理由は
金の為だと意見が圧倒的多数だった。
ブログの開設も単純に広告による金稼ぎなのではないのか?
と、いう見解が、A氏のブログが公開される前から囁かれていた。
そして、現在のA氏のブログを見てみると、
そこは広告だらけのブログスペースであった。
現在、成宮寛貴が海外に行ってしまい、
一連の成宮寛貴の話題に関する中心にいるのは、間違いなくA氏だ。
Twitterが公開されてからは、
テレビからの取材オファーがA氏に舞い込んだりしたのはご存知だろう。
そして、ブログ作ることによって、
大量のアクセスを引き込み広告収入を
得れる仕組みを作っているA氏の行動。
これを踏まえた上で考えると、
そもそもがお金目当てであったと
誤解されても仕方がないのではないだろうか?
A氏がコカイン場面の画像を暴露した目的は?
成宮寛貴のコカイン場面の画像を
フライデーにリークしたのは、彼にそうした行為を
止めて欲しかったからと告白しているA氏。
最初は確かにそういった思いからはじまったのかも知れないが、
本当に成宮寛貴のことを考えるならば、
フライデーに情報をリークするのではなく、警察に行くべきだったはずだ。
しかし、情報を提供するところは、
お金という見返りのあるメディアに対して行われている。
それが決して絶対悪であるとは思わないが、
A氏の語る成宮寛貴への想いや、現在までに
語られている理由などには疑問が生じるのは否めない。