現在、はしか(麻疹)が例年に比べて倍増したというデータが公表されています。
8月末から関西を中心に1週間で27人以上が
麻疹に感染しているというのだから、たまらないものです。
そして、関東でも流行する恐れがあることが分かりました。
関東で麻疹に感染する可能性のある場所は果たしてどこでしょうか?
Contents
はしか(麻疹)に感染しそうな場所
関西空港内で働いている従業員が8月中旬から末にかけて麻疹を発症しています。
その数は16人にものぼっており、関西空港で流行った麻疹は、中国からのものであると言われています。
中国へ渡り、帰国した人間の中に
麻疹があり、それが関西空港内で流行ったものであるのは間違いないそうです。
そして、それは関東にもやってきているそうです。
【関東】千葉県・成田空港がヤバイ!
関西空港で流行った麻疹は、
やはり乗客を通じて成田空港に入ってきている恐れがあります。
麻疹は潜伏期間があり、大体、発症までには10日から3週間ほどある様なので、
感染していても気づかない方が多いのです。
ならば、普通に何も知らないままに、関西の空港から成田空港に訪れて、
麻疹をまき散らしている方がいても不思議ではないでしょう。
【関東】千葉県・幕張メッセがヤバイ!
8月中旬に行われていた幕張メッセで行われた
ジャスティン・ビーバーのライブに行った19歳の男性が麻疹にかかっているのを知らずに入場していたそうです。
その男性の他にいたライブ客は感染している可能性が高いわけであります。
感染力が強いと言われている麻疹であっても、
100%感染するというわけではありませんが、かなり怖いことですね。
【関東】千葉県・松戸市がヤバイ!
現在までに千葉県の北西部の松戸市では
約10人以上の集団感染が確認されており、その範囲は広がる傾向を見せているとか?
松戸市の集団感染が会社内でのことなのか、
学校内のことなのかは、伏せられている為に明らかにはなっていません。
なので、日頃からの予防対策はしておかなければ、なりませんね。
【関東】東京都・立川市がヤバイ!
先日・東京都立川市で行われたアニメ関連のイベントで
高熱を出して病院に担ぎ込まれた来場者がいました。
病院の検査で麻疹にかかっていることが分かり、
これにより、立川市でも麻疹が出たことが分かりました。
幕張メッセの時と同じように、アニメイベントに来場していた多くの人間が、
高熱を出して病院に担ぎ込まれた方の麻疹をもらっている可能性があるわけです。
集団感染が立川市を中心に起こる可能性は高いと考えられます。
はしか(麻疹)の予防と見分け方
麻疹の潜伏期間は比較的に長いので、気づかないうちに自分が感染源となっていることが多いわけです。
自分が麻疹にかかっている見分け方ですが、おかしいと感じたなら、すぐさま病院にいって検査してもらうのがいいと思います。
が、自分でも簡単に見分けられる方法があります。
それは口の中に白色の斑点が出ていたならば、
麻疹にかかっているとみて間違いないそうです。
麻疹はウイルスによるものであり、空気感染で起こるものです。
予防法としてはマスクを欠かさないということだったり、
体調管理を万全にしておくことが最善の予防方法なのです。
麻疹は元来、一度かかったら、二度とかかることは無いと言われてきましたが、
長年の医療の進歩により、それは誤りであることが分かっています。
一人の人間に短期間で感染し発症するということは無いそうですが、
一回、かかっているから大丈夫という安易な考えは持たずに、
やれる範囲で予防をしておくことが望ましい。
特に関空の近くの関西人の方や、関東に在住の方々は、
是非、麻疹の予防をしておくことをおススメします。